パソコンでGoogle画像検索できるが、スマホでどのように画像検索すればいいかわからない人がいます。
そこで、今回はAndroid端末(スマホ)でGoogle画像検索する方法をご紹介します。
※iPhoneでもGoogleChromeを使えば、同じやり方で画像検索できます。
「この有名人の顔ってどんなだっけ?」など思った際にサクッとこれから説明する方法で画像検索してモヤモヤを解消しちゃってください。
パソコンでGoogle画像検索のやり方も知りたい方はご覧ください。
ざっと記事の内容を見る
Android端末でGoogle画像検索する方法は3つあります
AndroidスマホでGoogle画像検索する方法は以下の3つがあります。
- Google画像検索画面でキーワードを入力する
- キーワード検索を画像検索に変換する
- WEB上の画像を長押しして画像検索する
※iPhoneでもGoogleChrome使えば同様のやり方で画像検索できます
1.Google画像検索画面でキーワードを入力する
❶Google画像検索画面を表示させる
GoogleChromeを起動させて検索ボックスに[Google画像検索]と入力してクリックしてください。
「Google画像検索」と表示されたWEBページをクリックすると、以下のような画面に移ります。

毎回検索するのがめんどくさいので、必要な方はブックマークしておくとよいですよ!
❷Google画像検索画面にキーワードを入力する
Google画像検索ボックスにキーワードを入力すれば、キーワードに関連する画像が表示されます。
たとえば、[万年筆]と入力すると以下のような画面になります。

2.キーワード検索を画像検索に変換する
あなたが何かGoogle先生に聞いて調べものをしている際に、「画像も調べたいな」と思ったとします。
たとえば、ぼくの父にそっくりすぎる政治家の[小沢一郎]とGoogleで検索してみます。

この検索画面から画像検索に変換するためには、検索ボックス下にある「画像」をクリックします。

「画像」をクリックすると以下のように画像検索に変換されます。

(んーやっぱり父とそっくりすぎてビビります…)
3.WEB上の画像を長押しして画像検索する
あなたが何かのWEBページを見ていて、そのページ内の画像が気になり似たような画像がないか調べたいなと思ったとします。
そういった場合は、気になった画像を指で長押し後に表示される「この画像をGoogleで検索」をクリックしてください。


すると気になる画像と類似した画像や関連するWEBページが表示されます。

【意外と知られていない】Google画像検索の小技
実は検索ボックス下の「すべて」「画像」「動画」の下段にある「最新」「GIF」箇所は左右にスワイプできるんですよ!
以下の項目で画像検索を絞り込めます。
- 最新
- GIF
- HD
- 商品
- カラー選択
- 再使用が許可された画像
- クリップアート
- 著作権フリーの画像を調べられる
- 赤色をメインにデザインされた画像を探せる
- キーワードに関連する商品を調べられる
- キーワードに関連するGIF形式の画像を調べられる
特に著作権フリーの画像を調べたい時につかえます!
AndroidスマホによるGoogle画像検索まとめ
Androidスマホによる3つのGoogle画像検索方法を紹介しました。
- Google画像検索画面でキーワードを入力する
- キーワード検索を画像検索に変換する
- WEB上の画像を長押しして画像検索する
これらの方法と小技を使って、サクッとあなたが調べたい画像を見つけちゃってください。
Google画像検索をパソコンで行う方法は以下の記事を参考にしてください。
(写真元:O-DAN)